3月22日(水)13時よりマクロン大統領の話がテレビ局のアナウンサーとのインタビュー形式で報道され、1,000万人の国民が視聴しました。

全体的に彼はこの度の年金改革を擁護し、彼の選択を正当化したものでした。

おそろい 1

マクロン大統領は「私が社会人になった時、1,000万人の退職者がいました。今日では1,700万人です。そして2030年には退職者が2,000万人になります。この年金改革は必要なものです」と述べ、

「年金の仕組みは退職者の為の現役労働者からの拠出金で成り立っています。これ以上企業に(拠出金の)努力を求めるものではありません」と話しました(年金の拠出金は雇用主が60%・従業員が40%)。

おそろい 2

これは野党と考え方が違います。

野党は企業からの拠出金を増やすべきだとし、その為には「男女同一賃金」「100万人の雇用者の創出」「高所得者の拠出金の増額」が必要で、そのことが労働者からの拠出収入を増加させることに繋がると考えています。

つまり現在最貧層(人口の10%)の年金収入が月額790ユーロ(11万600円)であるのに対して、最富裕層(人口の10%)は月額4,040ユーロ(56万5,600円)であり、その格差を縮めるべきだと言う事になります。

おそろい 3

マクロン大統領はフリップボードで世界の法定退職年齢を示し、法定退職年齢が62歳である国はフランスの他にアメリカとスウェーデンしかいないと話しました(日本・ベルギー・カナダが65歳)。

これに対し野党は法定退職年齢ではなく実効退職年齢で比較すべきだという考えを示しています。つまり現在42年間保険料を納める必要があることから62歳を超えても働くことを余儀なくされ、減額されない67歳まで働いていることから平均して実効退職年齢は平均64歳前後になっているということです。

おそろい 4

マクロン大統領は「どの労働組合も妥協案を提示せず反対意見ばかりを述べている」とし、「フランスでは年金改革の度にこういった暴動が起きていたことを思い出して欲しい」と話しました。

おそろい 5

ということで本日3月23日(木)大規模ストライキが予定通り決行されております。シャルル・ド・ゴール空港への道路が封鎖され空港へのアクセスは徒歩、パリのリヨン駅では線路に群集が降り立ち電車の遅延、教員のスト(政府発表では40-50%、組合発表では21%)、高校生による学校封鎖(何やっとるんじゃ)、空と陸の減便、各主要道路の封鎖、ゴミ清掃員のスト、製油所のストライキ(ガソリンスタンドの1/2がガソリン不足).....フランス各地で道路封鎖、午後から240ヵ所でデモ行進が行われるそうです(仕方が無いんだって)。


カシオ 名入れ 子供用 腕時計 男の子 女の子 小学生 キッズカシオ 男 女 子供用腕時計 CASIO 防水 アナログ 時計 キッズウォッチ キッズ かわいい 子ども 子供 高学年 中学生 丈夫 孫 スポーツ アウトドア 人気 ブランド 誕生日 プレゼント 親子 入園 入学祝い 刻印
これ可愛い!


【5/8(月)〜5/14(日)日時指定OK】母の日!ぴったり!さくらんぼ 佐藤錦 プレミアムボックス(秀品/L・2Lサイズ/24粒)【山形県産/母の日ギフト/贈り物/プレゼント/花/カーネーション/メッセージカード/果物/フルーツ/送料無料/お取り寄せ】
うほほ💓


人気ブログランキングへクリック応援して頂ければ嬉しいです♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村へもよろしくお願いいたします<(_ _)>。

フランスの年金は基本年金と補填年金(強制)で成り立っていますので、年金だけで生活するという前提です。その為今回の改革では満額納めた人は最低年金額が1,200ユーロ(16万8千円)になります。これを高額年金取得者まで同列に持って行く野党の考えも私は理解できません。働く意欲が無くなるような気がするんです。社会主義じゃないですか?マクロン大統領が言っていた今回の年金改革案の反対は法廷退職年齢が62歳から64歳からになったからではなく、今まで50代で退職していた人達(公務員ね)の問題だというんですが本当にそうだと思います。彼らは優遇制度を失いますからねぇ。またマクロン大統領は「働けるのに働いていない人を引きずりださないといけない」と言っていたんですが、これに旦那が大きく頷いていて(私のことか)と少し気分が悪くなりました( ;∀;)。その旦那ですがマクロン大統領のインタビュー画面でまたしても(前も同じことがあった)手話の人が2人(1人はマクロン大統領・もう1人はアナウンサー)の1人が全く動いていなかった時「あいつは何をしているんだ?」と言い私を驚かせました(-_-;)。

スポンサーリンク