9月最後の金曜日、駆け足で通り過ぎようとしていた秋が立ち止まったかのような秋晴れでした。

来週10月に入ると、最高気温が16度Cの日もあるそうで、最低気温は5度Cだそうです。(勿体ないがヒーターを入れるとしましょう。あはは。)

金曜日の日の出は8時1分、日の入りは19時51分でした。

そう言うと9月25日朝、外に出ると西の空に大きなお月様があり、

あまりにも眩しくて、真ん丸なお月様でしたので、

写真に収めてyahooニュースを見ましたら、「満月」なんだと納得しました。
9月24日が「中秋の名月」旧暦の8月15日(十五夜)とのことで、25日の(日本時間の)午前11時52分、(フランス時間の)午前4時52分が満月だったようです。

なんだかとても得をしたような気になるのはどうしてでしょう?

猫達も満月の夜、誰も家に帰ってきませんでした。「猫集会」でもあったのでしょうかね?

フランスでは小さな子供たちがぐずったり、行動が荒ぶったりすると「満月が近いから。」と真剣に言います。

他所の子がぐずっている時に「満月だからじゃない?」とか「歯がむず痒いんじゃない?」という相槌はとても有効だと思います。

ところで「十三夜」は「十五夜」の後なんですね。旧暦の9月13日の夜なので今年は10月21日(日)だそうです。「十五夜」と「後(のち)の月」と呼ばれる「十三夜」の両方の月を愛でてこそのお月見だそうです。(tenki.jpを参照)

まっ、月の美しさが「十三夜」を思い出させてくれるでしょう。晴れていたらね。
ヾ(=^▽^=)ノ

人気ブログランキングへお月様の上をクリックして応援してくださったらとっても嬉しいです♪

来週10月に入ると、最高気温が16度Cの日もあるそうで、最低気温は5度Cだそうです。(勿体ないがヒーターを入れるとしましょう。あはは。)

金曜日の日の出は8時1分、日の入りは19時51分でした。

そう言うと9月25日朝、外に出ると西の空に大きなお月様があり、

あまりにも眩しくて、真ん丸なお月様でしたので、

写真に収めてyahooニュースを見ましたら、「満月」なんだと納得しました。
9月24日が「中秋の名月」旧暦の8月15日(十五夜)とのことで、25日の(日本時間の)午前11時52分、(フランス時間の)午前4時52分が満月だったようです。

なんだかとても得をしたような気になるのはどうしてでしょう?

猫達も満月の夜、誰も家に帰ってきませんでした。「猫集会」でもあったのでしょうかね?

フランスでは小さな子供たちがぐずったり、行動が荒ぶったりすると「満月が近いから。」と真剣に言います。

他所の子がぐずっている時に「満月だからじゃない?」とか「歯がむず痒いんじゃない?」という相槌はとても有効だと思います。

ところで「十三夜」は「十五夜」の後なんですね。旧暦の9月13日の夜なので今年は10月21日(日)だそうです。「十五夜」と「後(のち)の月」と呼ばれる「十三夜」の両方の月を愛でてこそのお月見だそうです。(tenki.jpを参照)

まっ、月の美しさが「十三夜」を思い出させてくれるでしょう。晴れていたらね。
ヾ(=^▽^=)ノ

人気ブログランキングへお月様の上をクリックして応援してくださったらとっても嬉しいです♪